
tag:食
竹田料理男子。
2016.10.30昨日から雨。ここのえ低山部の紅葉登山の目論見も潰えてしまった。
数ヵ月前から、大分竹田に通っている。あるプロジェクトがスタートしたためだが、並行して他の案件もオファーがあった。農政課が企画する地産農産物のプロモーション、その試食会をプロデュースすることになったのである。はて、普通じゃもちろんつまらない。
by 江副 直樹
秘密基地の宴。
2016.8.11今日は山の日だとか。日田は最高気温予想、39℃。そりゃ、あんまり。
そんな炎暑を避けて、標高1000m近い秘密基地に集まろうということになった。こんなことを考えるのは、ご存知ここのえ低山部。昨夏、いい思いをしたので、恒例にしようとの目論見だ。山の中腹に建つ小さな宿。その美しい庭が宴会場。今宵はイタリアンなのだ。
by 江副 直樹
淡路島WEEK
2016.1.17日曜日、寒が少し緩み、連日の霜も少なめ。ジョグを休む安息日。
年明け早々、大阪へ行ってきた。中之島にあるgrafで、淡路はたらくカタチ研究島のイベントがあったのだ。開催期間は1/6から11日まで。その名も淡路島WEEK。中日の9日には、僕も参加するトークセッションが予定されていて、僕は前日の淡路島経由で乗り込んだ。
by 江副 直樹
木洩れ日ランチ。
2015.5.29暑さはうなぎ上り。ついに全国最高気温でニュースとなった日田。夏恒例。
夏空が広がった月曜日、久しぶりのここのえ低山部で、隣町の玖珠にある万年山(はねやま)と伐株山(きりかぶやま)に登った。と言っても、そこは低山部。まず万年山の9合目にある駐車場にクルマを置き、思わぬ絶景とミヤマキリシマをしっかと楽しんだ。
by 江副 直樹