ここから本文です

tag:九州ちくご元気計画

東北から九州へ戻る。あちらはまだ夏の名残りで、こちらも汗ばむ陽気。秋は足踏み。

2011年、3月11日のことは、忘れることができない。普段滅多に見ないテレビから飛び込んできた信じがたい映像。愕然とし、無力感に苛まれた。日本人ならすべての人が同様の感情に沈んだだろう。何かをしなければと思ったが、何もできなかった。2年前の苦い記憶。

by 江副 直樹

鹿児島へ。

2013.9.17

今朝は盛夏以降、一番の冷え込み。もうTシャツ散歩は無理なのか。ブルブル。

先週ごく久しぶりに鹿児島へ行った。鹿児島天文館総合研究所、愛称Ten-Lab(テンラボ)から、農商工連携のセミナー講師としてお招きに預かった。九州ちくご元気計画をはじめとする地域活性化系のプロジェクトに興味を持っていただいてのお声がかりだ。

by 江副 直樹

随分久しぶりの本降り。田畑にとってはまさに恵みの雨。何卒降りすぎませぬよう。

先月中旬、大分県日田市で、新たなプロジェクトが正式スタートを切った。その名を「ヒタモノつくり」という。キャッチフレーズは「〜シゴトつくりはヒトつくり〜」とした。たけたちくごこうげ淡路などと同じ、厚生労働省の雇用創出事業である。

by 江副 直樹

昨日からまとまった雨。これで川は増水。河川調査など悠長なことは言ってらんない。

僕が非常勤講師を務める福岡デザイン専門学校。教え始めてもう15年にもなると知って我ながら驚く。未来デザインステージは、5年前から始まったこの学校の特別課外授業だ。これまで、第一線で活躍する多分野のゲストが招かれている。昨日、6年目の初回が開催された。

by 江副 直樹

台風が近づいている。スローペースながら、豪雨の再来だけはご免被りたい。

この7月から、大分県日田市でも、九州ちくご元気計画と同じプロジェクトがスタートする。これで関わる地域は、大分竹田国東、福岡筑後、上毛兵庫淡路、そして大分日田で、都合6ヵ所目。この中でプロデューサーとしての参加は3ヵ所になる。

by 江副 直樹

雨が上がり、今週はずっと梅雨の晴れ間とか。嗚呼、青空の下、鮎が呼んでいる。

先週末は大阪だった。この3月にゲンキケイカク365で催されたイベント、「わたしのマチオモイ帖」やその後のちくごモニターツアーでご一緒した堂野智史氏に誘いを受け、同氏が世話人を務めるKNS(関西ネットワークシステム)の定例会に参加してきた。

by 江副 直樹

花冷えを地で行く寒の戻り。山沿いでは雪の予報。春には冬と夏が同居する。

いまお手伝いしている地域活性化系の仕事は、全国で5ヵ所。その中で最大は、言わずと知れた九州ちくご元気計画だが、どの地域も行政の方々との連携の中で進めている。規模こそ違えど、ここは共通。かつてはお役人様とのお仕事は、避けていたものだ。

by 江副 直樹

各地で桜が満開。毎年、陶然として胸騒ぎがする妖しい季節。川へ行きたい。

3/23、リトケイの講座を務めたその足で、渋谷ヒカリエで開催中だった九州ちくご元気計画のSPECIAL EXHIBITION会場へ。この夕方から、こちらでもトークがあり、僕は2人のゲストに交じって、元気計画やローカルについて、話をすることになっていた。

by 江副 直樹

東京は暖かい。ホテルのそばは、見事な桜のトンネル。どこでも等しく美しい。

過日、離島経済新聞社との出会い、編集長鯨本あつこ女史との奇縁に触れた。その後、同社が企画運営する「リトルコミュニティの経済学」なる連続講座の講師として依頼があり、元気計画のことなどをお話しすることになった。なんだか楽しい拡がり。

by 江副 直樹

春の宵。寒過ぎず、冷涼な空気が肌に心地よい。薄手のアウターを羽織る程度が快適。

2/22にオープンした、九州ちくご元気計画の都心の新拠点ゲンキケイカク365。おぼろげなイメージとざっくりとしたプランがあるだけで、いきなり走り出したが、どうしてどうして発信力は侮れない。特にイベント時は、それまでとはまた異なるエネルギーが満ちている。

by 江副 直樹

一旦温んだ数日から、週末にかけてまた冷え込む気配。確実に三寒四温。春よ来い。

現在、九州を中心に5ヵ所の厚労省プロジェクトに関わっているが、その中で総合プロデュースをしているのは、九州ちくご元気計画九州福岡こうげのシゴトの2ヵ所。どちらも福岡県内のプロジェクトだ。今週後半、この2ヵ所で講師を集めてミーティングを行った。

by 江副 直樹

贅沢な講義。

2013.2.21

今朝の霜も迫力があった。5mmにもなる極小氷の結晶は、放射冷却の粋な贈り物。

昔も今も、気になる人がいる。まだ見ぬ御仁ながら、世代も、仕事も、住む世界も違っていながら、見てしまうと見ない振りができなくなる人がいる。僕はおそらく、その方々の価値観や方法論が知りたくなって仕方がないのだと思う。今宵はそんなお二人と。

by 江副 直樹

雨模様の朝。霜が降りる日に比べれば、体感気温はずっと高い。滴を探して撮影散歩。

司会進行のことを、ファシリテーターと呼ぶようになったのはいつの頃だろうか。いや、ファシリテーターは司会進行じゃないよ、と鼻で笑われたことがあるが、僕にはその違いは特にわからない。そう言えば、モデレーターという紹介をされたこともあった。

by 江副 直樹

生暖かかった数日が、昨日あたりから真冬日へ。外気温は、夜更けから氷点下。

12月から始まった九州ちくご元気計画②。内部的には、これまでとは若干の違いがあるのだが、ご参加いただく地域の皆さんにとっては、相変わらずの元気計画。大きくは、スキルアップの勉強会と個別具体的な案件をプロデュースする研究会の2本立てで進んでいく。

by 江副 直樹

東京は暖かい。福岡空港以降は、ダウンセーターはスーツケースへ。ずっとそのまま。

世の中にはいろんなメディアがある。大小はもちろん、媒体の種類も、紙から電波、webまで、実にさまざま。時代につれて、その中心点も動いていく。いや、そもそも中心点自体がなくなっているのかも知れない。今夜、縁があって小さな新聞社を訪ねることになった。

by 江副 直樹
EZOE naoki

田舎を拠点のプロデュース稼業。その日々仕事雑感、問わず語り。

by EZOE naoki

Archives

◎2006年3月 → 2010年8月