
桜花の妖しさ。
2022.3.28今年も桜が咲いた。毎年この時季、桜についてブログを書いている。陶然とするほどの美しさを持つ桜は、それだけではないなにか心の奥にざわめきに似た、妖しい感情を宿すのである。春の記憶はもう60年を超えたが、大人になって余計にそ […]
ますます心を捉えて離さない花がある。
by 江副 直樹
爺は二度寝る。
2022.3.21草木も眠る丑三つ時。その前後、よほど疲労した日を除けば、毎晩のように覚醒する。いつの頃からか始まり、いまや習慣のようになった。その分、寝付きは早く、酷いときは20時台に酩酊が誘う睡魔に導かれて、ふらふらとベッドへ入る。こ […]
多分、加齢のなせるワザ。また新たな風景。
by 江副 直樹
程度の問題。
2022.3.14シロかクロかじゃなくて、モノトーン。フレームじゃなくて、グラデーション。濃淡という目盛り。絶対じゃなく相対。あるいは動的平衡。絶対を欲しがって、数字を追いかける愚。そりゃ、わかりやすい目安ではあるけどさ。やっぱりここを覚 […]
あるのは中心。あとはグラデーションなんだよね。
by 江副 直樹
2人の息子。
2022.3.7僕には2人の息子がいる。授かったのはずいぶん歳が行ってから。6歳違いなので、入学や卒業が常に重なるが、この春は長男が通った専門学校の卒業と次男の高校進学が同時期になった。長男は今度の冬、22歳になり、次男はその数日後に1 […]
これからも健康で楽しくやるんだぞ。
by 江副 直樹