くるくるパッチン。
2014.4.27日曜日。週末は寝坊することにしているが、今朝は地元大原の溝掃除。午前7時開始。 同じタイトルできっと以前にも書いた。なあに、構うものか。この季節に気を惹かれる何気ない遊びがある。植物の中にはどういう訳か、鞘が弾けて種を飛 […]
言葉の獲得。
2014.4.23朝はまだまだ肌寒いけれど、歩いているとすぐに暖かくなる。徐々に軽装になる朝散歩。 僕は仕事ではあまり悩まないとか、プロデューサーは決断支援業なんだとか、学生たちに喋っていて、ふと気づいた。僕は能天気だから悩まないんじゃな […]
大事なのは幹。
2014.4.19日中の日射しは強いが、爽やかな風が吹く。薫風とはこのことだろうか。五月近し。 プロデュースの仕事では、考え方を伝えるのに、あの手この手でアプローチを図る。意識を変えていただくような重要な考えは、細部への指示ではないことが […]
元気計画卒業。
2014.4.15日田は24℃まで気温が上昇。周辺は次々と芽吹く若葉が眩しい。初夏はそこまで。 九州ちくご元気計画を卒業した。元気計画は、厚生労働省の雇用創出事業だ。雇用創出の前段である商売繁盛を刺激する手法が、いまも多方面から注目浴びて […]
大原花見会。
2014.4.11爽やかな晴れの日。桜が散り、次々と若葉が追いかける。川ではヤマメが跳ねている。 ここ日田市大原の地に家を建てることを決めたのは、いまから2年と少し前。12年超の山村暮らしを終えて、そうは言っても市街地のはずれ、回りの風景 […]
葉桜蕎麦の会。
2014.4.7きれいな朝陽が谷に差してきた。寒くて厳しい季節から、徐々に朗らかになっている。 4/6日曜日。この日は新しい家に越してから、最初のお披露目の日。設計事務所のオープンハウスや雑誌の取材はあったけれど、友人知人をお招きするの […]
菫の花咲く頃。
2014.4.3東京滞在中に雨になり、戻った福岡も日田も雨だった。明日から気温低下の予報。 数日離れている間に、満開だった桜は盛りを過ぎていた。遠目に白に近い薄桃色のこんもりとしたシルエットが、くすんだ桃色に変わっていた。僅か数日なのに […]