
阿蘇をぐるりと。
2014.10.17朝の散歩道。昨日は手がかじかみ、吐く息が白かった。秋に冬が交じり始めている。
通勤というものをあまりしたことがない。これまでの人生で、都合1年と数ヵ月。そのうち電車通勤が1年余り。フリーランスはもう25年を超えてしまった。株式会社となっても、実情は変わらない。仕事内容が毎日違う。いつも違う場所、違う人、そして違う道。
それが不安を誘う向きもあるだろうが、僕はいたって性に合っている。加えて、クルマ移動がとても多いのだけれど、現場までのルートにも好き嫌いがあって、できるだけ好みのルートでまとまればと願っていたりする。幸い現状は、格好のドライブコースを通って行ける仕事に恵まれている。正直に告白すると、そんなところを選んでいるのかも知れない。
この日は、宮崎の諸塚村に行った。日田から阿蘇の外輪山を下り、さらにもう1回駆け上がり、いくつもの峠を越えて、五ヶ瀬や椎葉といった渓流釣りの聖地を横目に、ひたすら山道を走った。昔、ダートラを囓ったこともあり、ワインディングロードにはつい血が騒ぐ。果たして、その村ではお釣りが来るほどのいい出会いがあった。絶景付きの仕事は格別。
今日は南畑ぼうぶら会議主催の南畑美術散歩で行う、シンポジウムの打合せを楽しんだ。
by 江副 直樹 2014-10-17 22:10