
仕事でゴハン。
2011.9.24台風一過。急激に涼しくなった9月下旬。連休は高原に出掛けて秋を先取り。
昨年までに比べれば随分と減ったが、いまも九州ちくご元気計画での講師役は続いている。80に及ぶ多様な研究会開催を通じ、筑後地域の商売繁盛とその先にある雇用創出を図るプロジェクト。急速に注目度が上がり始めたが、その日々はひたすら地道である。
農業、商業、工業、観光と、あらゆるジャンルを対象としているが、土地柄からも農業関連が非常に多い。そのテーマは、加工品開発であったり、店舗運営であったり、新事業検討であったり、実にさまざま、百人百様。この日も、お茶で知られた山奥の村へ行った後、山越えで平野部に降り、複数の農家が運営する直売所の研究会に臨んだ。
農業関連の研究会では、日本の農業の置かれた現実を見せつけられる。その中で、個々の案件に対して知恵を絞る。もちろん、簡単なものなどひとつもない。和気藹々と進めるが、アタマの中はいつも熱を帯びている。しかし、農家ならではの余録もある。漬け物、饅頭、がっつり食事など、贅沢食材のオンパレード。いつもいつもご馳走様。
by 江副 直樹 2011-9-24 21:09