
ひとり味噌汁。
2023.12.18この春からひとり暮らしが再開して、基本大きな違いはないにしても、小さな変化はいろいろあった。食事周辺もそのひとつ。まず、料理する総量が減った。となれば、買い物の量も減る。当然ゴミの量もそれに準じる。僕の生活のリズムは想像以上に変わった。
例えば味噌汁。朝食では、味噌汁は必ず食べたいので、それまで毎朝作っていたのだが、ひとりになるとどうしても余る。少なく作るにも限界があって、ついついインスタントに傾いてしまい、それが毎朝もいやなので、いつの間にか頻度が落ちていた。一人分って作れないものかとググってみたら、実践している方々もいらっしゃることがわかった。朗報。
いまは、お椀に具材と冷凍している刻みネギと顆粒出汁を入れ、お湯を注ぎ、そこに味噌を直接溶くパターン。味噌はすり味噌を使って、漉さなくて良いようにしている。具は乾燥アオサとワカメが主体。最後に多めの煎り胡麻を浮かべたら完成。これからは、どこまでバリエーションを増やせるか、あれこれ工夫をしてみたい。お椀の中の小さな愉しみ。
by 江副 直樹 2023-12-18 14:02