
シューレ最終回。
2020.1.26初回は2年前の冬だった。たびするシューレは、竹田から始まった。既知の草刈淳氏をゲストに、前OPAM館長 新見隆氏のレクチャーの後、カモシカ書店岩尾くんのインタビュー。事務局は西田稔彦。僕は言い出しっぺのひとりとして、大し […]
一番楽しんだのは、僕だったかも知れない。
by 江副 直樹
How to
2020.1.20世間の目は、およそ成功に向きたがる。あわよくば自分もそうなりたいから、ついついその周辺に群がってしまう。どうやればうまく行くか。英語で言うと、Howに心は奪われる。答だけを知りたがる。同じサプリを、同じ薬を、同じ注射を追 […]
なぜ?と自らに問う習慣をつけたい。
by 江副 直樹
草木も眠る。
2020.1.13夜中に目が覚めることがある。歳だよ、と一笑に付されそうだが、確かに若いときはこんなことはあり得なかった。トイレに起きるわけではないし、ジョグをした日も変わらないので、いわゆる基礎代謝の低下か。でも、それが特別の時間になる […]
すべては、恵みだと考えようじゃないか。
by 江副 直樹
鍋とリール。
2020.1.7料理をすることが増えた。我が家の事情でそうなったのだが、それが日常になってくると、いやでもスキルは上がる。味噌汁を作る鍋、炒め物などをするフライパン。鍋類で多用するのは、だいたいこのふたつ。鍋はともかく、フライパンは片手 […]
道具と身体には落ち着く関係がある。
by 江副 直樹
2020 謹賀新年。
2020.1.1年が明けた。この朝、大分日田は雲ひとつない快晴。二度寝で大寝坊し、完全に陽が上がっての散歩となった。大晦日夜更かしの妻子はまだ白川夜船。そっと家を出た。あちこちに霜が残っているが、気温はにわかに上昇中。境内はすでに大勢の […]
いつもの日々とそんなに変わらないけどね。
by 江副 直樹